このページでは「季節の洋ラン」「旬の洋ラン」をお知らせいたします。
季節は「夏」になりました。
夏は個性的な花がたくさん咲き始めます。
南国を思わせる鮮やかな花や涼しげな花、また香りの強い花などなど〜
その中より代表的な品種をご紹介いたします。
夏咲きカトレア
ベネズエラ原産の原種ガスケリアナやワーセウィッチイ(ギガス)が咲き始めます。また、ブラジル原産の中型原種ワーネリやシレリアナが咲いてきます。その他 クイシーグやメモリア ヘレン ブラウンなどのグリーン系カトレアが咲いてきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
C.leopoldii‘Orchidglade’ レオポルディイ‘オーキッドグレイド’ | C.warscewiczii(=gigas) ワーセウィッチイ | C.warneri fma.coerulea ワーネリ f. セルレア | C.schilleriana シレリアナ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
C.Barbara Kinney‘First Fancy’ バーバラ キニー‘ファースト ファンシー’ | C.Hawaiian Wedding Song‘Virgin’ ハワイアン ウェディング ソング‘バージン’ | C.Sea Breeze‘Fellrath's Pride’ シー ブリーズ‘フェラスズ プライド’ | Blc.Memoria Helen Brown‘Sweet Afton’AM/AOS メモリア ヘレン ブラウン‘スウィート アフトン’ | Lc.Cuiseag‘Manka-En’ クイシーグ‘マンカエン’ |
パフィオペディラム
タイ原産のニビュームやコロバキンギイ、フィリピネンセなどの多花性種、クレアー ド ルンなどの名花が咲き始めます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
niveum ニビューム | koopakingii コロパキンギイ | philippinense フィリピネンセ | Vanda M Pearman バンダエムパーマン | Clair de Lune‘Edgerd Van Belle’AM/AOS クレアー ド ルン‘エドガード バン ベル’ |
デンドロビューム
デンドロビュームの中でデンファレタイプが咲き始めます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Bangkok Queen バンコック クイーン | Snow Dance‘N-1’ スノーダンス‘N-1’ | Kiyomi Beauty キヨミ ビューティー | Formidible フォーミディブル |
ブラッシア
「スパイダーオーキッド」の愛称がある細長い花弁のブラッシアが咲き始めます。以前は大型種が多かったのですが、今では小型種も出てきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
verrucosa ベルコーサ | Mary Traub Levin メリー トローブ レビン | Nanboh Romance ナンボウ ロマンス | Rex‘Tahoma’ レックス‘タホマ’ |
その他
この時期は鉢底から花を咲かせるスタンホペアや葉が赤味を帯びきれいなエリア オルナタ、リパリス ヌータンス、チューリップオーキッドと言われるアングロアなど、とても個性的な蘭が咲いてきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Stanhopea tigrina スタンホペア チグリナ | Stanhopea wardii スタンホペア ワーディイ | Eria ornata エリア オルナタ | Anguloa virginalis アングロア バージナリス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Acineta superba アシネタ スーパーバ | Phal. violacea ファレノプシス ビオラセア | Doritis pulcherrima ドリティス プルケリマ | Milt. Anne Warne ミルトニア アン ワーン |