このページでは鴨川ファーム周辺の四季と自然をブログ形式でお届けいたします。

2010年12月30日

この地域の正月飾りです。ウラジロ、稲、ダイダイを使った極シンプルな飾りです。毎年、社員の鎌田さんが手作りで作ってくれます。

来年も皆様にとって良い年でありますように!

 

2010年12月29日

今年最後の草刈りも終わり、ピクニック広場も冬景色です。忙しさを忘れさせてくれるような静かなひと時です。

 

2010年12月26日

クリスマスも終わり、いよいよ年の瀬のあわただしい時期になりました。鴨川の海岸ではお正月・元旦初日の出の準備で、ブルドーザが砂浜の掃除をしていました。

 

2010年12月16日

鴨川ファーム、ピクニック広場の草紅葉がきれいです。これから今年最後の草刈りをして一面が薄茶色の冬景色になります。

 

2010年12月13日

鴨川ファームの日本スイセンが咲き始めました。今年はやや早いような気がします。紅葉が終わりを告げるこの時期に、自然はすでに早い春がスタートしています。季節の移り変わりの早さを感じます。

 

2010年12月12日

冬の青空に映えるセンダンの枝と実です。鴨川はこの木が多く、春は紫の花、夏は程よい木陰と有用な木です。この絵画のような美しさは冬ならではです。

 

 

2010年12月11日

鴨川ファームのピクニック広場に咲く野生のリンドウです。以前はこの辺でも水田の斜面やあぜ道にたくさん咲いていたそうですが、めっきり少なくなりました。ブルー紫がきれいな花ですが、晴天の日中でないと開いてくれません。

 

 

2010年12月4日

志駒の紅葉もいよいよフィナーレが近づいてきました。下の写真は先月、20日。黄色の大木の紅葉が終わり、今はその下のモミジが赤く染まり始め、きれいです。あと4〜5日でしょうか?

 

2010年12月3日

赤味がかった茶色の紅葉はケヤキの老木です。この木は大きく立派で、木目がきれいなことから人気がありますので、伐採業者に狙われないか少し心配です。

 

2010年11月29日

房総の山々の紅葉。手前はススキで、その向こうにナラ、ケヤキ、モミジなどの雑木の紅葉がパッチワークのようです。

 

2010年11月28日

この朱色のきれいな紅葉はハゼノキです。ウルシの仲間なので色鮮やかです。触ってもかぶれることはありません。

 

2010年11月22日

志駒のもみじの紅葉はまだ始まったばかりで、これから12月にかけて徐々にきれいになって行きます。手前左のもみじもこれから染まって行きます。

 

2010年11月19日

この地域で一番大きな、志駒の大イチョウです。これから1週間が見頃です。とにかく立派です。当園から車で10分。

 

2010年11月17日

今日の朝は霧が棚引き、秋冷を感じる朝です。

 

2010年11月7日

秋の味覚、柿がシーズンです。鴨川ファーム周辺は柿がたくさんありますが、ほとんどが渋柿です。写真の柿は富有柿で、おいしい柿として有名です。初代・大場守一は遠州・森の出身なので、原産の次郎柿が好きで狛江にも以前は木がありました。

 

2010年10月29日

秋の花畑シリーズ、今度は俗に言うネコジャラシです。写真の花は正式にはキンエノコロだそうで、確かに他にもいろいろと同じような花が咲いています。お隣の猫とこの花で遊んだら、その名の通りになりました。秋の楽しい一時でした。

 

2010年10月23日

秋の花畑シリーズ、今度はミゾソバ(溝蕎麦)です。その名の通り、U字溝いっぱいに広がり、そばの花に似た、金平糖のような可愛い花をたくさん咲かせています。アカマンマと同じタデ科です。葉の形が牛の顔に似ていることから、ウシノヒタイと言う別名があるそうです。

 

2010年10月20日

秋の花畑、アカマンマがシーズンです。他の草は刈ってもここだけは残しています。ブルーの花はツユクサでこちらの色もインクを染みさせたよう。アカマンマ(赤まんま)は赤飯に因んでつけられ、正式にはイヌタデ(犬蓼)と言います。子供の頃に、ままごとで遊んだ思い出を皆さんもお持ちでしょう。葉が食べると辛いことから「蓼食う虫も好き好き」との有名な言葉が生まれたそうです。

 

2010年10月11日

秋の味覚、のシーズンになりました。鴨川ファームに昔からある一本の山栗にもたくさんの実がつき、子供達と栗拾いを楽しんでいます。”2倍体の原種”といったところで、実はアサリほどで小さいのですが、味は抜群でゆでて食べたり、栗ごはんにして秋味をいただいてます。みずみずしいマロンカラーも新鮮な気分にしてくれます。

 

2010年10月8日

秋の使者アカトンボ(アキアカネ)が今年も温室周辺で飛び始めました。茜色の鮮やかな色が美しく、感動します。テレビでは最近、田が少なくなり減っているとのこと。童謡でも親しまれ、大切にしたい生き物です。

 

2010年10月2日

秋の花、ヒガンバナ(曼珠沙華・マンジュシャゲ)にアゲハチョウが来て蜜を吸っています。いよいよ10月、秋本番です。

 

2010年9月18日

秋の七草、クズ(葛)です。9月15日は蘭のお好きな高円宮妃久子殿下の3女、絢子さまの20のお誕生日でしたが、絢子さまのお印がこのクズです。クズは「葛餅」、「葛切り」、「葛湯」、「葛根湯」、「葛布」など、有用植物として有名です。マメ科で、花にはいい香りがありきれいです。

 

2010年9月12日

鴨川、長狭学園の運動会です。昨年、小中一貫がスタートし2年目の運動会。晴天でそよ風が気持ちいい広い運動場で、ゆったりとした一日が過ぎて行きました。

 

2010年9月3日

ニワトリのザ・家族です。黒、白、茶と最近、生まれたひよこもミックス。この家族のリーダーは右の白いオンドリです。しっかりと見張っていて、視線はいつもこちらです。

 

2010年8月29日

北海道の夕焼けではありません。鴨川の夏の終わりの夕焼けです。

 

2010年8月21日

温室隣の田んぼも稲が黄金色になり、いよいよ稲刈りが始まりました。新米が楽しみです。

 

2010年8月20日

千葉のマッターホルンと言われている、伊予ヶ岳です。頂上付近は岩で、左先端の岩は裂けていて落っこちそうです。房総は高い山がありませんが、その中でも特徴のある形をしています。

 

2010年8月15日

お隣のお寺の赤いサルスベリが満開になり、少しづつ散り始めて下がピンクのじゅうたんになっています。夏の盛りを感じさせます。

 

2010年8月11日

夏・山バージョン 房総半島は高い山はありませんが、自然豊かな山が広がっています。山道を歩いていると自然の香りに包まれ、鳥の声に心が癒されます。

 

 

2010年8月10日

夏・海バージョン 房総半島は東京湾側の内海(West Coast)と太平洋側の外海(East Coast)に恵まれています。波の音、潮の香りでリフレッシュできます。

 

 

2010年8月7日

鴨川大山のお祭りの一日をご覧ください。山里のお祭りで日本の文化そのものです。大切にしたいものです。

 

 

2010年8月6日

真っ青な空でANA飛行機とトビとの空中戦?です。今年の夏はとにかく暑いですね!

 

2010年8月1日

鴨川の花火をご覧ください。他にない見どころは、海の水面と波との絶妙な景色、そして、水中花火のスケールの大きなパノラマです。

 

 

2010年7月25日

鴨川の田んぼではもう稲穂が出ました。これから黄色に染まり、8月10日頃には稲刈りが始まります。よその地域と比べて一足早く収穫します。

 

2010年7月20日

夕方、草刈りが終わるころ、すばらしい夏の夕焼けが始まりました。まるでご褒美のようで、至福の一時です。夜のテレビでも報じられ、夏は特に色がきれいとのことです。

 

2010年7月17日

梅雨が明けました。久しぶりに気持ち良く晴れ、飛行機雲が伸びて行きます。夏の始まりです。

 

2010年7月14日

電信柱をのぼるヤマイモのつるです。均一できれいならせんを描いています。つるの芸術。

 

2010年7月12日

今年も園内の柿の木でフウランがきれいに咲きました。甘いいい香りが漂っています。その清楚さ、愛らしさ、風流さは洋ランもかなわないようです。柿の木の木陰に座って、至福の一時を楽しんでいます。

 

2010年7月8日

夏を彩るアガパンサス、ギボウシなどの藤色の花が咲き始めました。涼しげでさわやかな気分になります。

 

2010年7月6日

梅雨空の鴨川海岸です。波も静かで、これから始まる夏休みの賑わいを前に静かな浜辺です。沖を走る船の音だけが聞こえます。

 

2010年6月30日

畑の長ねぎが20日に株分けして植えつけたもの(写真上)がもうこんなに育って食べられるようになりました。(写真下)ランと同じにこうして増やして育てられます。

 

 

2010年6月19日

ホタルが飛び交う季節になりました。写真はゲンジボタルで、この後ヘイケボタルが出てきます。温室のすぐわきの田んぼの土手では夜8時になるとクリスマスイルミネーションのようにチカチカと賑やかに光っています。

 

2010年6月18日

びわのシーズン本番です。今年は例年の60%とか。左は当園作、右は超特大5Lサイズびわで生まれて初めて見ました。産地の富浦でも極僅かしか取れない逸品だそうです。

 

2010年6月16日

今日も朝から雨。当園のアジサイたちはそんな雨を喜んで、うれしそうに咲いています。

 

2010年6月15日

この季節の旬の果物。当園のビワの実も色づいてきました。小粒ながら甘いビワ。山の猿たちも楽しみにしているようです。今年こそ先に収穫しなくては〜。

 

2010年6月9日

南房愛蘭努クラブ会員・小柴さん愛培の菖蒲が、今年も見事に咲きました。長狭街道沿いなので、たくさんのドライバーの皆さんの目の保養になっています。

 

2010年6月9日

初夏の日暮れ。雲の芸術ショーが数秒で変化していきます。今は7時過ぎてもまだ明るいです。

 

2010年6月8日

淡い紫色の花が満開の「センダン」の大きな木です。鴨川市曽呂で撮影。

 

2010年6月7日

南房総市「酪農のさと」の初夏の風景です。木陰ではヤギと牛がのんびりとお昼寝です。

 

2010年6月1日

ニワゼキショウヘビイチゴの花が咲いています。どちらも初夏を感じさせる可愛らしい野の花です。

 

2010年5月19日

♪ブンブンブン、蜂が飛ぶ〜♪

レンゲの蜜を集めにやって来ました。

 

2010年5月18日

春の田んぼにいるのは・・・

おたまじゃくし(左)と、かえるの手前のおたまじゃくし(右)。

「いのち」生き生き!

 

2010年5月17日

どこからともなくいい香り。ノバラの白い滝です。

 

2010年5月11日

静かな雨の日。今、マーガレットが花盛りです。

 

2010年5月5日

園内にセッコクフジの花が今花盛り。セッコクは柿の木に着生して元気にのびのびと花をつけ、フジは例年より見事な美しい花を見せてくれています。

 

2010年4月28日

今年も事務所の前のモッコウバラが開きはじめました。昨夜からの雨に濡れて少し寒そうにうつむいて咲いています。

 

2010年4月21日

温室のお隣りの田んぼも田植えが済みました。今日は良いお天気で、草刈り機の音が朝から聞こえています。

 

2010年4月13日

夕焼けに染まる春の溜池です。冬の間は水が枯れていましたが、今は水が張られ、ここから田んぼへと水が注がれます。空気の澄んだ時はここから富士山も見えます。

 

 

2010年4月6日

木々も芽吹きはじめ、里山はやわらかな春の緑に包まれはじめています。お隣の畑には、エンドウマメとソラマメの花が満開です。

 

2010年3月23日

内房・館山湾からの夕焼けの富士山です。

 

2010年3月16日

温室のそばの土手にムスカリハナニラの花が今年も咲きはじめました。春を告げる花たちです。

 

2010年2月27日

内房線 保田駅では「カワズザクラ」がピンクのきれいな花をつけ、見ごろです。ローカル線のなつかしい風景です。

 

2010年2月2日

初雪が降りました。山はうっすらと雪化粧しています。

 

2010年1月31日

畑の菜の花も、春の明るく強い日ざしを浴びて色よく咲いています。

 

2010年1月30日

園内の紅梅が咲き始めました。大寒を過ぎいよいよ春らしくなってきました。

 

2010年1月29日

温室の横の田に水が入りました。先日は耕運機で土を耕している音が聞こえ春の音色を感じました。

 

2010年1月13日

冷え込む日が続いています。早朝はがおりて一面が真っ白になっていますが、鴨川の明るいお日様の光がさしはじめると瞬く間に霜はとけていきます。

 

2010年1月1日

新年明けましておめでとうございます。鴨川・前原海岸からの初日の出です。穏やかな美しい元旦の朝です。今年も皆さまにとって良い年でありますように!

2009

2008年

2007年

〜2006年