鉢サイズ

(2.0)

2寸鉢、6cm鉢

(2.5)

2.5寸鉢、7.5cm鉢

(3.0)

3寸鉢、9cm鉢

(3.5)

3.5寸鉢、10.5cm鉢

 

カトレア系 メリクロン苗サイズについて

(A)

1バルブ 又はそれに新芽育成中の苗・・・2.0号鉢苗位

(B)

2バルブ 又はそれに新芽育成中の苗・・・2.0、2.5号鉢苗位

(C)

3バルブ 又はそれに新芽育成中の苗・・・2.5、3.0号鉢苗位

(D)

4バルブ 又はそれに新芽育成中の苗・・・3.0、3.5号鉢苗位

(E)

5バルブ 又はそれに新芽育成中の苗・・・3.5、4.0号鉢苗位

(NBS)

1作開花株(あと一回生長期を過させると開花する予定の株)

(BS)

開花株、開花可能株(花芽がつくのに十分生長した株。既開花株も含めます。)

(未開花)

未開花開花サイズ株(実生で花がつくのに十分生長した株で、まだ咲いていないので、どんな花が咲くか楽しめます。)

 

花及び分類を表す記号

S Sepal (萼片)

P

Petal (花弁)
D Dosal Sepal (上萼片) LS Lateral Sepal (側萼片)

L

Lip (唇弁) var.、v. variety (変種)
fma.、f. forma(品種)    

 

入賞記号

賞の種類

FCC First Class Certificate(通常90点以上) CR  Certificate of Recognition(通常77〜79点)
AM Award of Merit(通常80〜89点) BC Botanical Certificate(珍しい原種又は原種の中の優れた個体に対する賞)
HCC High Class Certificate(通常77〜79点) CBM Certificate of Botanical Merit(BCに当たる賞)
PC Preliminary Commendation(通常90点以上) CBR Certificate of Botanical Recognition(植物学上特に珍しい原種の個体に与えられる賞)
GM Gold Medal(FCCに当たる賞) CHM Certificate of Horticultural Merit (園芸学上優れた特性をもつ原種の個体に与えられる賞)
SSM Superior Silver Medal(85〜89点) AQ Award of Quality(質の良い個体がそろって出る交配種に対する賞)
SM Silver Medal(AMに当たる賞) SQ Certificate of Superior Quality(営利的に優れた特性を有する個体に対する賞)
SBM Superior Bronze Medal(78〜79点) JC Judge’s Commendation(審査員推賞)
BM Bronze Medal(HCCに当たる賞) AD Award of Distinction(特に優れた交配に与えられる賞)

主な会の略号

RHS Royal Horticaltural Society(イギリス)  CSA Cymbidium Society of America inc.(アメリカ)
AJOS All Japan Orchid Society(日本) SFOS South Florida Orchid Society(アメリカ)
AOS American Orchid Society(アメリカ) TOS Taiwan Orchid Society(台湾)
JOGA Japan Orchid Growers Association(日本) 1〜19WOC First〜19th World Orchid Conference
JOS Japan Orchid Society(日本) JGP ’91〜’13 Japan Grand Prix ’91〜’13(日本)
HOS Honolulu Orchid Society(アメリカ)    

 

用語解説

メリクローン、クローン 植物繁殖法の一つで通常は植物の新芽の生長点細胞を無菌的に取り、細胞分裂によって増殖し、親と同一の遺伝子を持ち、親と同じ花型、花色、株姿、性質を持つ株を多数得る技術をいいます。簡単にいえばコピー株を得る技術で、バイオテクノロジーの一つです。突然変異による変異花も出ることがありますのであらかじめご承知おき下さい。
オリジナル株

入賞した元株や原種で選別され、個体名がついた元株のことを言います。元株(親株)なので 通常、高価で希少です。

実生苗 交配により種から育てた株のことをいい、11株それぞれ違う個性をもちます。
セルフ 自家交配のことで、花粉を同じ花の雌しべに受粉させ交配することをいいます。この交配によって得られた株からは親の花と同一の花が咲くわけではありません。
シブリングクロス 同じ種の中で異なった個体同士の交配。交配種の場合は山採りの原種より形や色、大きさの優れた個体が多く出ます。
バックバルブ 複茎性でバルブを持つ種類の株において、何本かあるバルブのうちの後方の古いバルブの総称をいいます。
リードバルブ 新芽から育った一番新しいバルブのことをいいます。
オーバーラップ 通常、ペタル2弁が中央で重なる現象をいいます。カトレアでよく使われる用語です。
喉(喉部) リップの基部の筒状の部分。リップの他の部分と花色が異なり模様が入ることが多いです。
リップの喉部に現れる黒や黄色の丸い模様。
 

記載変更のご案内

2003年頃からAOS入賞花集でこれまでの変種 variety(var.)を forma(fma.)と記載の変更が 始まっています。植物分類学上は同種内の花色の変化には forma(品種)を用いるのが一般的 ですが、これまで洋蘭界では行われてきませんでした。

今後はその流れになりますので、当園のカタログでも記載の変更をしてまいりたいと存じます。しばらくご不便をおかけしますが、 どうぞご理解をお願い申し上げます。

カタログに記載されている種類の分類およびカタカナ名についてのご案内

○分類表記について

種類名の分類表記については大変難しく、皆様もお分かりにくいことが多いかと存じますが、 当園では以下の事を基本に種類名の表記をしています。 また最近は属の分類変更が多くなってきていますが、混乱をさける意味で当面は旧来の属名を 優先し新属名は併記して記述するように致しました。どうぞご了承下さい。

1.サンダ―ズリストの分類に準じ園芸学的に分類表記しております。

2.異名同種(シノニム)については一般的に良く使用されているものや、原産地から送られてきた時についていた名を優先し、同じ種に使われているその他の名前は(=○○○)という形で表してあります。

○カタカナ名について

原種はラテン語名に近く、かつ一般的に良く使用され、またローマ字的な読み方のカタカナ名で表記しています。統一呼び名が確立されるまでまだ時間がかかりそうなのでご不便をおかけしますが、ご了承ください。

交配種名については世界各国の登録により様々な呼び名がありますので、できるだけ登録をした国の言語に近いカタカナ名を使用するようにしております。